購入編
どんなパソコンを購入したらよいかわからない
メーカー製のパソコンから、お客様にパーツを選んでもらってのBTOという受注制作パソコン、パーツを個別に購入して組立てる自作パソコンなどパソコンの購入する方法はいくつもあります。ノートパソコンだけでなくタブレット端末も珍しくなくなってきました。
何となくタブレットを買っている、ノートパソコンが持ち運びできるから便利そうだ、など良い点ばかり目に入り隠されたデメリットに気が付かずに購入する事も多いように感じます。
私は自作PCからタブレット端末までのすべてを選択肢に入れて購入のアドバイスをいたします。
パーツから組み立てるデスクトップPCの良いところと悪いところ
もし、場所の移動が少なく継続的にマウスやキーボードを使用する事務作業のような用途であれば、有無を言わさず聡萬BTOパソコンをお勧めいたします。また、DTMやDTP、設計業務などのデザイニング、も弊社BTOパソコンをお勧めいたします。
メーカーなどの通販ショップで扱うBTOパソコンは選べる仕様が限られていて自由な組立が売りのBTOパソコンとしての特色が活かされていない事が多いです。でも、部品調達がスケールメリットで安かったり、うまく世代交代前のパーツを使用したりしてお得になっていることがよくあります。また、BTOと言いつつも専用ケース等になっていて、聡萬BTOのようにパーツを少しずつ更新するという事ができないことも多いです。
聡萬BTOパソコンをオススメする用途
- 同じパソコンをできるだけ長く使用したい。
- 事務作業のように継続的なキーボードとマウスの使用がある。
- パソコンによる製作業務(DTM、DTM、設計業務)を行う。
- シリアルポートを4口備えてる必要がある。
- 家族の記録を保存して編集もしたい。
- テレビの録画をしたり動画記録を大量に行いたい。
- パソコンによるゲームをやりたい。
- 配信をしたい。
- 割と埃っぽい場所での使用が多い。
負荷の高い作業をさせたかったり、シリアルポート着きなどの珍しい仕様がほしかったりする場合には聡萬BTOがおすすめです。
弊社BTOパソコンをオススメしない用途
- Webブラウザの閲覧がほとんどである。
- 使用場所が頻繁に移動する。
軽い感じで使う場合は、持ち運びが便利なノートパソコンやタブレットパソコンが便利です。外部接続ディスプレイに出力することもできるので、ライトな仕様なら市販のパソコンで十分です。
弊社に依頼するメリット
用途を言うだけで見積もりができる。必ずその時の最善を。
パソコンの使用用途と設置場所をお伺いして、もっとも適したパソコンのご提案をいたします。あれこれ悩まなくても、「動画編集したい!」という要望に沿ったパソコンを製作いたします。もちろんOSのインストールから編集ソフトの設定まで対応いたします。
お客様の要望を聞いてみると「タブレットが合ってます!」となることももちろんあります。他社機器の購入の際は設定作業をさせていただければ、設定作業費用のみでの購入代行もいたします。もちろん提案までは無料で行います。
パソコンはホコリに弱い
パソコンの不具合というのはホコリが原因であることがとっても多いのです。数ある修理をしている中で最も出会うのはホコリによるメモリの短絡です。次に多いのがCPUファン周りがホコリによってCPU温度が下がらなくなる事です。
定期的に清掃する事がパソコンの寿命を延ばすことにもつながるのです。
弊社のパソコンは必要であればすべてのパーツを外して清掃を行います。もちろん最も不具合の出やすいメモリの端子清掃だけも可能です。メーカー製パソコンはデスクトップであっても本体を開けた時点で保証の対象外となってしまうこともあります。実質的には本体内の清掃はできません。ノートパソコンに至ってはほとんどの清掃の余地がありません。
パーツのみの更新が可能
弊社BTOパソコンは古くなったためにパソコンの入れ替えをするということがほとんどありません。その都度古くなったパーツを更新していくことでずっと使い続けることができます。
BTOパソコンの製作例
小規模事業所サーバー 事務用パソコン_02